top of page

フェリエ ベニボシカミキリ 

Rosalia(Eurybatus) ferriei Vuillet,1911 

It is an endemic subspecies that only lives on Amami Oshima.
I live in thick dead trees such as Sudajii and Iju.
Adults can be seen only from June to July, and there are not many individuals.
The name “Ferrier” is derived from Father Ferrier, who collected insects while conducting missionary activities in the Nansei Islands during the Meiji era and contributed to the study of insects in this area.

The length is 23 to 31 mm. The back is bright orange with four behind the head and five black crests paired on the wings.
The black crest is bigger at the bottom.
Tactile section 3-5 long hair is tufted. Also, it emits a unique smell from the body.

 

日本に3種類いるルリボシカミキリ属の1種で、奄美大島だけに住んでいる固有亜種です。
スダジイやイジュなどの太い枯木などに住んでいます。
成虫が見られるのは、6月から7月までと短く、個体数もあまり多くありません。
名前にあるフェリエとは、明治時代に南西諸島で布教活動をしながら昆虫採集を行い、この地域の昆虫の研究に貢献したフェリエ神父に由来しています。

体長は23~31mm。背中はあざやかなオレンジ色で、頭のうしろに4つ、羽の上に対になった5つの黒い紋があります。
黒い紋は一番下が大くなっています。
触覚の3-5節の長毛は房状になっています。また、体から独特の匂いを出します。

bottom of page